最上川ふるさと総合公園にはドッグランが併設されています。
しかし初めて利用するとなると、どんな施設かやどうやって利用すればいいのかなど不安に感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで気になるのが実際に利用した人の口コミやレビューですよね。
本記事では、利用者の口コミやレビューを私自身の実体験を交えながらご紹介していきます。
ドッグランの口コミレビュー
初めて訪れる人にとっての参考情報としてドッグランの口コミレビューをご紹介。
・自由に遊ばせられるので見ているだけで楽しくなります
・「すごく楽しくて自慢なドッグラン」週に3回ほど利用しています。
・たくさんのワンちゃんがいるため、愛犬も他の犬たちと楽しく遊べる機会が多いです
・小型犬用、活発な大型犬用などスペースが分かれているので安心して遊ばせられます
・狂犬病やワクチンの接種が済んでいないと利用出来ないので安心して利用できる
・水飲みや足洗いに便利な水道が自由に使えるので、利用後のケアも楽々です
・全体的に清掃が行き届いており、衛生面での心配が少ないです
・雨が降ると砂が湿ってワンちゃんの足元が汚れやすくなります
・雨の日は飼い主の靴や衣服だけでなく、帰りの車内まで汚れることがあります
私もよく利用していましたが、利用している方が多いので犬同士のコミュニケーションや飼い主同士のコミュニケーションが図れて犬も私も行くのが楽しみでした。
ドッグランに行く合図としてキャリーを用意すると飛び跳ねて喜んでいる姿がとても印象的でした。
また悪い口コミにもあった内容ですが、施設の特徴としてドッグランは砂地ですので雨が降ると犬の足元や飼い主も車も汚れてしまう恐れがあるので車にシートを敷いたりタオルを多めに用意しておくと安心でしょう。
最上川ふるさと総合公園周辺で犬は散歩できる?
最上川ふるさと総合公園周辺には、四季の花や緑を楽しめる散歩コースや広場が広がり、愛犬と一緒にのんびり散策する楽しみ方も人気です。
川沿いを歩きながらリフレッシュした後にドッグランで全力疾走を楽しむなど、さまざまな組み合わせを堪能できます。
私も川沿いの散歩コースで景色を楽しみながら散歩をしたあと、ドッグランで愛犬に思いっきり遊んでもらうというプランで愛犬も私も満足な1日を過ごしました。

愛犬が楽しめる!ドッグランでの安全な交流のポイント
ドッグランは愛犬にとって自由に走り回れる楽しい場所ですが、他の犬との相性を見極めながらスムーズに交流を進めることが大切です。
最上川ふるさと総合公園ドッグランでは、ドッグランへ解放する前にあらかじめ犬同士をお見合いさせ、犬同士の相性を確認した上でリードの着脱を行うよう推奨されています。犬同士が急接近してトラブルになるリスクを低減しましょう。
私も初めて利用した時にあまり勝手がわからず、愛犬のリードを外してしまい他の犬とトラブルになりそうになった経験があります。
もし相手を怖がる様子が見られたらすぐに距離を取り、飼い主同士で言葉を交わして安全を確保しましょう。
暑い時期には熱中症対策として定期的な水分補給が欠かせませんので、犬用のウォーターボトルを準備していきましょう。
場内にある水道が自由に使えるため、水分補給用の水や汚れを洗い流す場合も含めて便利に利用できます。
また、小型犬エリアと中・大型犬エリアに区分されていることで、体格差による事故の不安も軽減されると好評です。
こうしたルールと利用者のマナー意識が高いおかげで、良い口コミが多く高く評価されています。
ドッグラン基本情報

ドッグランを利用するにはセンターハウスと呼ばれる管理事務所で会員登録を行う必要があります。
・犬鑑札 ※現物必要 コピー不可
・狂犬病予防注射済票
・混合ワクチンの予防接種証明書
・犬の全身写真 ※写真がない場合は手数料200円で撮影
以上の必要なものを準備して手続きをすることでを無料で利用することができます。
無料駐車場もあり、アクセスが比較的良好なのも利点です。
雨天時や雨上がりには砂地で足元が汚れやすいため、車にシートを敷いたりタオルを多めに用意しておくと安心でしょう。
まとめ
最上川ふるさと総合公園ドッグランの口コミとして、良い口コミがたくさんあり、利用者も犬も満足している口コミが多くありました。
雨の日や雨上がりの砂地に関する懸念はあるものの、水道が無料で使えることや清掃が行き届いていることから、大きな不便を感じる利用者は少ないようです。
ドッグランは愛犬にとってとても楽しい場所ですが、他の犬との相性を見極めながらスムーズに交流を進めることが大切です。
ドッグランへ解放する前にあらかじめ犬同士をお見合いさせ、犬同士の相性を確認した上でリードの着脱を行いましょう。
暑い時期には熱中症対策として定期的な水分補給が欠かせませんので、犬用のウォーターボトルを準備していきましょう。
また、小型犬エリアと中・大型犬エリアに区分されていることで、体格差による事故の不安も軽減されると好評です。
ドッグランを利用するには必要なものを揃えてセンターハウスで登録を行いましょう。
無料駐車場もあり、アクセスも非常にいい場所です。
また、最上川ふるさと総合公園周辺にも散歩コースがありますので、ドッグラン利用と合わせて川沿いや散策コースをのんびり歩き、愛犬とともにリラックスできるのが魅力です。
コメント